総会に先立ち行われました、研究室見学ツアー(Aグループ)の風景です。各研究室を何組もの小グループで巡り、日頃の研究成果が披露されました。皆さん興味深々、熱心に聞き入っておられました。

※ 写真・記事提供:藤浪市郎(S40M)、平野康生(S46C)、松下欣市(S39M)

■■ 材料科学科 ■■【セラミック材料分野】C5―101~104研究室 山田 明寛准教授

 セラミック材料の内、ガラス合成の為の設備や材料としての諸物性を測定する装置の説明

■■ 機械システム工学科 ■■【機械ダイナミクス分野】C6―302研究室  呉 志強教授

 鼓膜再建時の修復材料の形状設計や直列結合型振動推進機構の高効率推進に関する研究

■■ 電子システム工学科 ■■【センシング工学分野】C7―106研究室  小林 成貴准教授

 自作の超高分解原子間力顕微鏡を用いた、液中環境下にある物質の表面構造や水和構造の測定に関する研究