戻る
第6回フォト同好会「東福寺の紅葉撮影兼写真鑑賞会」
報告:山添 栄造(37年機械卒)
京都「東福寺三門前」にて
<京都「東福寺三門前」にて>
「東福寺」「栗棘庵」「ぎゃらりぃ西利3・4階」を拡大表示します!
「東福寺」「栗棘庵」を拡大表示
第6回「工学部学友会」フォト同好会(「東福寺の紅葉撮影兼写真鑑賞会」)を行いました。
 行程は10時に京都駅中央改札口出た0番ホームに集合⇒JR奈良線で東福寺駅で下車⇒「東福寺の境内(通天橋の紅葉)」で約1時間撮影(~11時半頃)⇒「東福寺の方丈庭園」⇒東福寺の三門などでの撮影(12時半頃)⇒東福寺北側にある「栗棘庵」で昼食と庭園撮影(~13:40頃)⇒京阪電車で祇園四條下車⇒「ぎゃらりい西利」京都祇園店3~4階にて写真グループ「フォト禅」の第31回写真展「四季有情」を鑑賞⇒「ぎゃらりい西利」京都祇園店2階の喫茶で歓談⇒解散(15時半頃)でした。
 当初11月24日(日)を計画をしましたが、相当混雑が予想されると思われるので1日ずらして25日(月)に行いました。24日の状態を尋ねると天候もよくて通天橋などでは身動きが出来ない程の混雑だったようで、1日ずらしたことが正解とのことでした。 しかし、残念にも天候には恵まれず午前中は何とか撮影には差し支えない状況で幸いでしたが、12時半過ぎからは本降りとなり撮影する状況ではなくなっていました。
 「東福寺」の撮影では、通天橋など観光客で混雑していましたが、それなりに撮影も出来て楽しむことが出来ました。主な写真を下に掲載しましたので、ご笑覧ください。(上2段:国領様、下2段:山添)
 また、「フォト禅」の第31回写真展「四季有情」(28名の41点の写真展示)では、それぞれ一味違う素晴らしい風景を中心にした写真を鑑賞することが出来ました。 風景写真を撮影する上で一つ勉強が出来たと思われます。
 
<「フォト禅」の概要>
 故山本建三先生のきめ細かい指導を25年以上に渡って受けてきた、歴史あるアマチャア写真家クラブです。
先生亡き後も、その教えを守り、写真に対する情熱を受け継ぎ、うつりゆく素晴らしい自然と向き合ってクラブを続けています。(「フォト禅」の写真展案内から転記)
「ぎゃらりい西利」京都祇園店4階で
<「ぎゃらりい西利」京都祇園店4階で>
「栗棘庵」の庭園、弁当
<「栗棘庵」の庭園、弁当>

第6回フォト同好会「京都・東福寺の撮影会」の主な写真
画像をクリックすると拡大表示します。